ただ詰め物をしているわけではなく・・・
みなさんこんにちは!有楽町・銀座・日比谷のオフィス街中心で診療を行っている福石歯科医院です。 今日はむし歯の治療において「どこに重点を置いているのか」のお話です。 黒くなっているところがむし歯になっています。痛みなどの症状もなく、数年ぶりの検診でわかりました。 視診ではそれほど大きくなっていないように見えますね。 このような歯の間がむし歯になってしまうのは、デンタルフロス(糸ようじ)などでケアーができていないと起こることが多いです。あとは隣の歯の詰め物が合っていなくて起こることもあります。 このむし歯が原因で歯肉も赤く腫れてしまっています。 このケースはむし歯で侵された歯質を除去する際、歯肉が腫れていることから出血が多かったことと、かなり大きくむし歯が進行し、神経に近いことから仮の詰め物で2週間様子を見ることにしました。 症状は発現せず、歯肉もしっかりと落ち着いているので詰め物をすることにしました。 隣の詰め物の修復も同時におこなって1週間後の状態です。治療痕がわからないような修復ができました。また歯肉もほぼ改善しています。 患者さんも喜んでいら


執筆掲載です
みなさんこんにちは!有楽町・銀座・日比谷のオフィス街中心で診療を行っている福石歯科医院です。 (HP閲覧されている一般の方へ:今回は、歯科医療従事者向けにむし歯治療には欠かせないツールの紹介を症例と併せてレポートとして執筆紹介しました。内容がわかりづらいと思いますが、ご了承ください。) 今回はKerrから発売されているレジンセメント「Maxcem Elite Chroma」について、臨床におけるポイントを執筆させていただきました。 ご参考になれたらと思います。 また、今回の記事は、「お客様の声」ということでわたし以外は多くの著名な方々が執筆されているのでぜひご覧ください。 Kerrの執筆は2年ぶりになります。上の記事写真をクリックすると今まで私が執筆させていただいた執筆記事一覧の移行します。今までのレポートをすべて閲覧できるようになっております。 日頃、臨床における悩みや疑問をこのようなレポートを執筆させていただけて、提供していただいた多くの方々に感謝致しております。ありがとうございました。 #福石歯科医院 #歯科医院 #中央区 #千代田区 #有


明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます! 有楽町・銀座・日比谷のオフィス街の中心で診療を行っている福石歯科医院です。 年末・年始とお休みをいただきましたが、6日より新年の診療をスタートいたします。 天然歯なのか・・・ むし歯治療をした歯なのか・・・ 審美的で丁寧な治療を患者さんに提供することはとても大事なことですが・・・ むし歯の治療に限らず、 実はこれがとても大事なことだと思っています。 受診される第一歩から予防を主体とした治療を今年も続けてゆきます! 2017年も宜しくお願い致します! #東京都 #中央区 #千代田区 #銀座 #有楽町 #歯科医院 #むし歯 #むし歯治療 #福石歯科医院

