top of page

MTAセメントでの

歯髄保護

(In)direct Pulp Protection of MTA CEMENTS

 みなさんこんにちは!有楽町・銀座・日比谷のオフィス街中心で診療を行っている福石歯科医院です。

ここでは、歯の神経をいかに残してむし歯の治療を行っているかということについてご紹介いたします。

 

 MI(ミニマル・インターベンション)とは、むし歯の治療において、健康な歯質を極力削らず、侵された歯質のみを除去し、歯質や歯の神経(歯髄)にできるだけダメージを与えず、歯を保存していくという治療方法です。

 

 そして、我々歯科医師は、深いむし歯に対してもなるべく神経(歯髄)を温存する心掛けで「抜髄」からの患者さんの負担を軽減しています。

 

 この歯髄温存治療において、2007年に日本で認可されたMTA(Mineral Trioxide Aggregate)セメントは、現在多くの臨床で使用されています。

 

 従来までは、深いむし歯の除去に伴う歯髄を保護する材料として水酸化カルシウム製剤という材料を使用してきたのですが、このMTAセメントは封鎖性が良好な状態でカルシウムイオンを持続的に溶出するため、デンティンブリッジの形成を十分発揮し、抗菌性能も高いことから直接露髄にも十分活用でき、術後の歯髄反応は良好であるとの臨床成績が報告されています。

 

 つまり、深いむし歯を取り除いていると、神経(歯髄)に非常に近くなった、または歯髄が出てしまって、歯髄を取り除く必要がある場合でも、歯髄が近接あるいは露出している部位にMTAセメントを塗布して修復処置をすれば

内部で歯質が補強されて、歯髄を取り除かなくても良い状態になるという優れた材料なんです。

 

 歯の神経・歯髄は歯に栄養を与えている組織です。むし歯などでその歯髄を取らなくてはいけない状況は、その歯が枯れ木のように弱くなってしまうということです。そのためにも、歯髄を保存する治療はとても重要です。

 

 しかし、患者さんご自身も歯髄を取らなくてはいけない状況にならないためにも、歯科医院で予防ケアをしっかりと行うことをお勧めします。

 

何かご質問等がございましたらご連絡ください。

 

 

 

 

Case Presentation

↓をクリックして進めてください

bottom of page